キウイ日記

キウイ日記

2023年6月3日土曜日

今月のアロマ

 皆様こんにちは、スタッフの松尾です。

先日の台風はすごかったですね。キウイでも雨脚の強さに帰宅を遅らせるメンバーさんがいたり、電車がストップして駅で2時間足止めを食らったというスタッフもいました。気候の変化やいつも通りに物事が運ばないと、気持ちも乱れがちですよね。

イライラしたり、気持ちが落ち着かないときに助けてくれるのが、ラベンダーの香りです。

ということで、今月のアロマのご案内です。

6/17(土)のアロマは、年に一度のお楽しみ

『フレッシュラベンダーを使ったクラフトづくり』を行います。毎年口癖のように言っていますが、新鮮なラベンダーの香りに包まれながら作業をするのは至福のひと時です。

毎年バンドルズ(スティック状の飾り)を作りますが、今年は新しいクラフトにも挑戦してみようかなと思っています。しかしながら、フレッシュラベンダーが手元にないとサンプルの作成ができない!と言うことで、何ができるかは当日のお楽しみとさせていただきます。

アロマ大好きな方はもちろん、

最近ちょっとお疲れ気味で少し癒しを求めている方、

久しぶりにキウイに顔を出してみようかなと思っている方、

皆さんのご参加をお待ちしています!


かたやまクリニックのHPはこちら

2023年5月27日土曜日

『喜初』と『ウクレレ』

 皆様こんにちは、スタッフの松尾です。

突然ですが、クイズです。

タイトルの『喜初』と『ウクレレ』ですが、一体何のことだと思いますか?

実はこれ、先週末に行われたアフタヌーンティーのお店の名前なのです。

5/20(土)当日限りの期間限定で『喫茶 喜初(きうい、と読みます)』と『ゆるカフェ ウクレレ』の二店舗がオープンしました!以下写真を交えてご報告です。


午前中は、お店の名前を決めるところから始まり、看板づくり、BGMの選定、各自の役割分担(キッチン、ウエイター、メニューの説明担当など)を行いました。お仕事で、デザインに携わっている方もおられ、白熱した話し合いが行われていました。看板づくりの作業も、皆さんで協力しながら進められ、時間を延長するほどの集中具合でした。

これだけ書くと、さぞかし時間を費やしたのではないかと思われるでしょうが、なんと1時間(プラス延長10分)ほどでこれらの作業が行われました。



看板の完成度にスタッフ一同脱帽でした!

どちらのお店も、キウイカラーの黄緑をベースにしているトコロがにくいですね~。









さて、午後からはいよいよお店の開店。まず最初は、オレンジのおじいちゃんおばあちゃんをお招きして、おもてなし致しました。その模様は、オレンジブログに掲載しておりますので、良かったらご覧くださいませ。

次に、交互にお店とお客を行ったのですが、最初にお客になったグループからは「ゆったりくつろぎすぎて、次に自分のお店をやりたくない~」とうれしいクレームが(笑)


今回も、珠玉のお菓子&ドリンクが並びました。


どのお菓子もおいしかったのですが、特に人気だったのは今回初登場した❝ローズ香る紅茶のゼリー❞。

ふくよかなローズとアールグレイの香りのハーモニーと、「とぅるん とぅるん」の何とも言えないゼリーの滑らかな舌触り、加えてアクセントのカカオニブが歯ごたえのアクセントとなって、お代わり続出でした。



















最後は皆さんでまったり、のんびりしたひと時を過ごしました。

参加者の皆様、お疲れさまでした!!

看板はとっても素敵なので、しばらくキウイギャラリーに展示させていただきます。


参加できなくて残念、と思った貴方。

ご安心ください。ありますよ~、次なるイベントが!

題して『片山醫院餃子研究所』(かたやまくりにっくぎょうざらぼ)

詳細は近日ポスターと共にアップします(キウイのフロアには一足早く掲示してあります)ので、乞うご期待。

これから曇りや雨のお天気が多くなりますが、楽しいイベントで気持ちは晴れ晴れできると良いですね。


かたやまクリニックのHPはこちら

2023年5月19日金曜日

バラ園行ってきました&今週の土曜のアフタヌーンティーメニュー

 皆様こんにちは、スタッフの松尾です。

Rose Dayイベントについて、ご報告とご案内です。

大塚バラ園見学ツアー

先週の土曜日、週間予報では完全な雨マークが・・・。一週延期することも考えましたが、それではバラが散ってしまう、ということで何とか小雨程度にとどまってほしいと、必死に祈って迎えた当日。小雨が降ってはいるものの、なんとか行けそうなお天気になったので、予定を繰り上げて、朝10時半にはクリニックを出発しました。

バラ園では、大塚さんが、お掃除をして私たちの訪問を待っていてくださいました。去年と同様に、一つ一つのバラについて名前やその由来、特徴、果てはバラの栽培方法まで丁寧にお話しいただき、帰りには大輪の花束のお土産まで頂戴いたしました。

心配されていたお天気ですが、バラ園見学中、傘を閉じていられるほどの小雨に!みんなの願いが通じました。

クリニックに戻ってからは、頂いたバラをオレンジのメンバーさんにお披露目→見学に行った皆さんでバラを分け合い、可愛くラッピングしてお土産にしました。翌日が母の日だったので、プレゼントにされるという方もいらっしゃいました。

後日、つぼみを持ち帰ったメンバーさんから、お花が開いたという報告を頂きました。

嬉しいですね。

大塚さん、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

では、皆さんも写真でお楽しみください。
















アフタヌーンティー メニュー

完成版ではありませんが、一足早くメニューをお届けします!

今年も絶品スイーツを楽しみましょう♪

ご参加お待ちしています。



かたやまクリニックのHPはこちら


2023年5月9日火曜日

2023年5月のプログラム

皆様、こんにちは。

キウイスタッフの鈴木です。

浦和レッズがACLを優勝しましたね!
決勝第1戦の4月29日ぐらいから、ACLがキウイの話題に上ることが多くありました。
レッズは4月23日のフロンターレとのアウェイ戦の後、ACL決勝第1戦の地であるサウジアラビアに移動しましたが、その際のフロンターレのサポートが、個人的にはとても素敵だなっと思いました。
フロンターレが行ったサポートは、電光掲示板やアナウンスでレッズにエールを送ったり、クルーダウンをする浦和の選手に川崎のサポーターが拍手をしたりなどですが、どれもなかなか見られない、心温まる光景だなっと思いました。

肝心の第1戦の試合内容も、先行されながらも追い付いて、1-1で埼スタに戻ってこれたことは、キウイの中でも、「良かったよね」っと話題になっていました。「もう…興梠ありがとーう」って感じです。
第2戦の埼スタでの試合は、自宅で観戦する人もいれば、現地に行かれる方がキウイの中でもいました。
現地で、あのビジュアルサポートや優勝のセレモニーをご覧になられた方がとても羨ましいです。
しばらくは、この余韻に浸りながら、過ごしていきたいなっと思います。

5月のキウイは、下記のようなスケジュールです。


かたやまクリニックのHPはこちら


2023年4月24日月曜日

今年もやります!『Rose Fes.』

 皆様こんにちは、スタッフの松尾です。

先週の土曜日は、復職して4年を迎えた卒業生が久しぶりにキウイに参加してくださいました。またその前の週には、別の卒業生がリワーク後の時間にわざわざ3階まで足を運び、スタッフにお声掛けくださいました(前回のブログをお読みいただいて、アロマの材料が無事に届いたことを安堵してくださいました。ありがとうございます!)。卒業生の方々のこうした姿を目にすると、キウイスタッフの一員としてとてもうれしく思います。そして、仕事へのモチベーションもぐぐぐっと高まります⤴⤴⤴

土曜日は、卒業生の方が多く集う曜日です。

今キウイに参加されている方も、ちょっとお久しぶりの方も、久しくご無沙汰の方も、

そして、

元気に過ごされている方も、少しお疲れな方も、ストレスに晒されてSOSが出始めている方も、

いつでも皆様のご参加をお待ちしています。そして、どなたがいらっしゃっても、安心して過ごせる居心地がいい空間を心がけています。なので、いつでもお気軽に階段を登ってきてくださいね。


さて、本題です。

昨年初めて実施して、大好評だった『Rose Fes.🌹』今年もやります!!

土曜日の午前に先週のアロマのおさらいを兼ねて、大塚バラ園の大塚さんにプレゼントするワックスバーをメンバーさんみんなで作りました。一度作られている方もいらっしゃったので、短時間に手際よく、かつ、素敵な作品が仕上がりました。


もちろん全ての作品に『大塚ローズ』が使われています。精油のブレンドもgood!

夕方皆さんが帰宅された後、ワックスバーを持って大塚さんにご挨拶に行ってきました。

ワックスバーをお渡しすると、「まぁ、いい香り~」と喜んでいただけました。

今年のバラの開花状況をお尋ねすると、やはり例年よりも早めに咲き始めているとのことでしたが、5月13日というバラ園見学の日程はちょうどよいのではないかというお話でした。

そんな大塚バラ園の先週土曜日の開花状況はこちら。↓

















いかがですか?今の時点でも、結構咲き始めていましたが、つぼみもまだまだたくさんありました。当日がお天気であることを祈るばかりです。

気になるローズフェスの内容については以下の通りとなっています。




5月6日 映画『ローズメイカー』

5月13日 午前:大塚バラ園見学ツアー

     午後:アロマ『フローラルウォーターとアロエのジェルパック』

5月20日 アフタヌーンティー

     午前:サロンの準備

     午後:サロンでおもてなし、したりされたり

5月27日 アクティブスポーツ(体育館)

     『バラ』にちなんだZumbaや運動会の課題曲(habit)を踊ります


今年は、バラ園見学ツアーとアフタヌーンティーを別の日に行います。

今年も多くの方と素敵な時間が過ごせるといいなと、スタッフ一同準備に勤しんでおります。

詳細ご質問等ございましたら、キウイスタッフまでお尋ねくださいね。

ご参加お待ちしております。


かたやまクリニックのHPはこちら





2023年4月11日火曜日

先月のアロマと今月のアロマ

 皆様こんにちは、スタッフの松尾です。

3月末プチイベントとしてお花見ヨガを予定していたのですが、雨で見送りとなってしまいました。楽しみにしていた方ごめんなさい。でも、これから入梅までのシーズンは外で身体を動かすのはとても気持ちがいいので、どこかで外ヨガ出来たらなぁと思っている今日この頃です。

先月のアロマ、可愛いタマゴたちがたくさんできたので、写真をお届けします。




タマゴもさることながら、タマゴの巣も大好評でした。カンナ屑をしゅ~っと裂いていく時の何とも言えない気持ち良さ、裂いたひのきのクルクルした可愛いカール、そして心を落ち着かせる奥深い香り。また来年もやろうかなぁと、早くも考えています。


さて、今月のアロマのご案内です。

4/15のアロマは『ワックスバー』を作ります。キウイで作るのは2回目となりますが、今回は昨年の『ローズデー』に大塚バラ園で頂いてきたバラをドライフラワーにしたものを使います

サンプルはこちらです。こちらは前回のワックスバー作成時のサンプルです。1年以上経過しましたが、まだやさしく香るんですよ。



本当は実際の❝大塚ローズ❞を使ってサンプルを作ろうと思っていたのですが・・・発注したワックスバーの材料が待てど暮らせど届かない!10日余りが経過し、さすがにおかしいと思い、業者に確認したら、先方の手違いで発送されていなかったことが判明しました。今週半ばには納品されるとのことで、ひと安心。

ちょっと裏事情をお伝えしてしまいましたが、当日はいつものように「にぎやかにゆったりと(矛盾した言い回しですが、何となくそんな雰囲気ですよね)」作品作りを楽しみたいと思っています。今回は、精油を多めに使うので、様々なブレンドも楽しんでくださいね。


土曜の昼下がり、穏やかな香りと他愛もないおしゃべりに癒されに来ませんか?

皆様のご参加お待ちしております。


かたやまクリニックのHPはこちら


2023年3月28日火曜日

2023年4月のプログラム

皆様、こんにちは。

キウイスタッフの鈴木です。

暖かくなってきて、桜が咲いたと思ったら、雨ばかりで、なんだか残念ですね。
桜が散ってしまう前に、お日様の下で、桜をゆっくり眺めたい気持ちでいっぱいです。

年度の切り替わりの時期ということもあり、復職される方や新規の利用者の方が増えてきました。
また、スタッフの入れ替わりがあり、キウイの雰囲気もまた変わっていくんだろうなあっと思います。
雰囲気が変わることは、思いのほか、ストレスとなってしまうので、私自身、心身の調子を崩さないように過ごしたいなっと思います。

4月のキウイは、下記のようなスケジュールです。

かたやまクリニックのHPはこちら