2025年10月17日金曜日

今月のアロマ(明日です!)

皆様こんにちは、スタッフの松尾です。

一気に秋らしい気温になったかと思いきや、汗ばむ日もあり、衣替えのタイミングがなかなか読めないですね。とはいえ、確実に季節は歩みを進めており、我が家へは栗やら、酢橘やら紅玉やらが次々に舞い込み、秋を感じています。うれしい悲鳴を上げつつ、栗の渋皮煮、栗ご飯、酢橘ポン酢や、マーマレード、焼きリンゴ・・・時に夜なべしながらせっせとこしらえ、自然の恵みに感謝する日々です。

まったりと秋仕事を楽しんでいたら、すっかり今月のアロマのお知らせを忘れておりました💦  

気が付けば・・・

10/18、明日です!

お知らせ遅くなりゴメンナサイ🙇

毎年10月はハロウィンにちなんだクラフトを作っています🎃

今年は、あの時のアレを使ったリードディフューザーを作りますよ。

まずは『アレ』のお写真を。


はい、これが何かわかった方✋

ガーデニング&ハーブのプロ、もしくはキウイのアロマのヘビーユーザーですね。

ヒントは「6月」

いかがでしょう?


紫色で💜


リラックスする香りの👃・・・


そうです、

ラベンダーなのです。

6月にバンドルズ&花籠を作った残りをドライにして、花穂をほぐほぐ取った残りの茎。

これまでは細かく切って匂い袋にしたり、泣く泣く破棄していたのですが、とってもいい香りなので何かに使えないかな~と毎年考えていました。

で、手始めにピーチのプログラムでかわいい箒(ほうき)をこしらえてみました。ミニサイズでとってもかわいいですよね💖そして、箒で切りそろえた後の茎が最初の写真です。




これも何かに使えないか・・・と色々考えていたら、

「あ、リードディフューザーにつかえるかも!」と閃いたのです。スティックを挿す精油瓶は小さいから太さも丁度よいかなと思います。

精油瓶もラベンダーの茎も、今あるものを大切に使ったエコなクラフトです。

もちろんディフューザーの香りはお一人お一人好きなブレンドで😉

そして、ハロウィン仕様にデコりましょう。




秋の昼下がり、のんびりタイムをご一緒に過ごしてみませんか?

ご参加お待ちしております。




かたやまクリニックのHPはこちら